美しが丘100段階段
  • HOME
  • インフォメーション
    • お知らせ
    • イベント
    • レポート
  • 【動画】100段階段サーキット「美しが丘 DE トレーニング」
  • たまプラ遺産MAP
    • たまプラ遺産(遊歩道)MAP 詳細
    • たまプラ遺産MAPリーフレット
  • 100段階段コラム
    • エピソード1.各地の百段階段
    • エピソード2.百段階段の伝承
    • エピソード3.遊歩道周辺
  • 100段階段 MAKING STORY
  • 写真館『たま+ナップ』
  • 協力者一覧
  • 問い合わせ
ホーム
インフォメーション
レポート

たまプラーザ遊歩道、GoProつけて走ってみました!

レポート
2020.06.27

「ワォ!」伝わってますか^^
https://gopro.com/v/36d9QlOM4Zdaq

レポート
美しが丘100段階段
美しが丘100段階段

関連記事

レポート

【ヨコハマ市民まち普請コンテスト】結果は残念でしたが・・・

先日、横浜市が主催する「令和6年度(2024年)ヨコハマ市民まち普請事業」の1次コンテストに参加しました。この事業は、地域の課題や魅力向上をテーマにした施設整備に対して、横浜市が支援・助成を行うというものです。 100段階段プロジェク...
レポート

今年もやります!地元小学校の卒業生に向けて

3/17(金)、「100段階段」に隣接する横浜市立美しが丘小学校では卒業式を迎えますが、 今年も100段階段では、メンバーが手づくりしたペットボトルの花籠にお花を添えて階段の両サイドを彩ります。 先週末、自治会館に集合し、ひとつひとつて...
レポート

2020年歩き初め 防犯防災ポイント

3グループに分かれ、住宅街、団地、商店街のまち歩き。掲示板、消火栓、防犯カメラ、自動販売機の位置をチェックしました。
レポート

卒業おめでとう!美しが丘小学校

今日は、横浜市内の各小学校の卒業式。 100段階段プロジェクトでは、隣接する市立美しが丘小学校の卒業生たちへのお祝いの気持ちを込めて、毎年、手づくりのプランターに入れたお花を階段に飾ってきました。 そして、今日、100段階段のプロジェク...
レポート

動植物の名前を調べるまち歩き

12月14日 100段階段〜菅生緑地〜水沢の森のコースでまち歩き。植物の名前って知ってるようで知らないもの。子どもに聞かれたときに困りますよね。 iNaturalistというスマートフォンアプリで写真を撮ると名前をおしえてくれます。参加の...
レポート

美味しい「暑気払い&お疲れさま会」をやりました

昨日は、先日行われた「ヨコハマ市民まち普請コンテスト」のお疲れさま会(残念会)を兼ねた(^^;;)「暑気払い」を行ないました。 参加メンバーでカーーーッとビールを流し込んで、暑さと少しばかりの悔しさを一掃しました^^ お食事は「おべんと...
美しが丘小学校卒業式 花の100段階段
FM yokohama 84.7~「街角リポート」に取り上げてもらいました

最新記事

【動画アップしました】東京都立大 饗庭 伸先生による「まちづくり勉強会」
2025年7月21日
東京都立大 饗庭 伸先生による「まちづくり勉強会」を開催しました
2025年7月20日
「國學院大學 観光まちづくり学部」のガイドブックに100段階段も載せてもらいました
2025年6月20日
100段階段おそうじ隊
2025年4月19日
卒業おめでとう! 美しが丘小学校 卒業式2025
2025年3月19日
【花の100段階段】今年も心を込めて~フラワーポット制作
2025年2月16日
報告『静かな光の100段階段』イベント
2024年12月22日
美しが丘小学校『もゆるんフェス』に参加してきました!
2024年11月16日
イベント開催(12/21)~静かな光の『100段階段』
2024年10月23日
地元中学生と「まち歩き」
2024年10月10日

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年3月
  • 2023年11月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年4月
  • 2018年11月
  • 2018年6月
youtube instagram  tokorojist
  • HOME
  • インフォメーション
    • お知らせ
    • イベント
    • レポート
  • 【動画】100段階段サーキット「美しが丘 DE トレーニング」
  • たまプラ遺産MAP
    • たまプラ遺産(遊歩道)MAP 詳細
    • たまプラ遺産MAPリーフレット
  • 100段階段コラム
    • エピソード1.各地の百段階段
    • エピソード2.百段階段の伝承
    • エピソード3.遊歩道周辺
  • 100段階段 MAKING STORY
  • 写真館『たま+ナップ』
  • 協力者一覧
  • 問い合わせ

instagram
instagram
美しが丘100段階段
Copyright © 2019 美しが丘100段階段 All Rights Reserved.
    • HOME
    • インフォメーション
      • お知らせ
      • イベント
      • レポート
    • 【動画】100段階段サーキット「美しが丘 DE トレーニング」
    • たまプラ遺産MAP
      • たまプラ遺産(遊歩道)MAP 詳細
      • たまプラ遺産MAPリーフレット
    • 100段階段コラム
      • エピソード1.各地の百段階段
      • エピソード2.百段階段の伝承
      • エピソード3.遊歩道周辺
    • 100段階段 MAKING STORY
    • 写真館『たま+ナップ』
    • 協力者一覧
    • 問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • 最新記事

    【動画アップしました】東京都立大 饗庭 伸先生による「まちづくり勉強会」
    2025年7月21日
    東京都立大 饗庭 伸先生による「まちづくり勉強会」を開催しました
    2025年7月20日
    「國學院大學 観光まちづくり学部」のガイドブックに100段階段も載せてもらいました
    2025年6月20日
    100段階段おそうじ隊
    2025年4月19日
    卒業おめでとう! 美しが丘小学校 卒業式2025
    2025年3月19日
    【花の100段階段】今年も心を込めて~フラワーポット制作
    2025年2月16日
    報告『静かな光の100段階段』イベント
    2024年12月22日
    美しが丘小学校『もゆるんフェス』に参加してきました!
    2024年11月16日
    イベント開催(12/21)~静かな光の『100段階段』
    2024年10月23日
    地元中学生と「まち歩き」
    2024年10月10日

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年3月
    • 2023年11月
    • 2023年8月
    • 2023年5月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年7月
    • 2022年5月
    • 2022年3月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年8月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年6月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年9月
    • 2019年4月
    • 2018年11月
    • 2018年6月